子育て世帯生活支援特別給付金を支給します
◎事業概要
食費等の物価高騰に直面し、影響を特に受ける低所得の子育て世帯の生活支援のため、対象児童1人当たり5万円の特別給付金を支給します。
◎支給対象児童
18歳に達する日以降の最初の3月31日までの間にある児童(障害児は20歳未満)
◎支給対象者
【申請が不要な人】
1.令和5年3月分の児童扶養手当を受給した人
2.令和4年度の本給付金を受給した人で、次のア~ウに該当する人
ア 児童手当または特別児童手当の受給者で、令和4年度の住民税均等割が非課税である人
イ 対象児童を養育する人で、令和4年度の住民税均等割が非課税である人
ウ 家計急変者
【申請が必要な人】
1.公的年金等の受給により、児童扶養手当を受給していない人
2.物価高騰の影響を受けて家計が急変しているひとり親で、児童扶養手当を受給している人と同じ水準の収入の人
3.ひとり親以外で、令和4年度に本給付金を受給していない人で、令和4年度の住民税均等割が非課税の人、または、家計が急変し住民税均等割が非課税の人と同じ水準の収入の人
◎支給及び支給申請について
申請が不要な人は、5月26日(金曜日)に給付金を指定口座に振り込みます。(事前通知送付済)
申請が必要な人は、6月1日以降、随時申請を受け付けます。
申請期限 令和6年2月29日(木曜日)(消印有効)
申請書等様式
1.公的年金等の受給により、児童扶養手当を受給していない人
ひとり親世帯分申請書(公的年金給付等受給者用)(PDFファイル:138.9KB)
ひとり親世帯分収入額の申立書(公的年金給付等受給者・申請者本人用)(PDFファイ ル:131.2KB)
ひとり親世帯分収入額の申立書(公的年金給付等受給者・扶養義務者等用)(PDFファイル:160.7KB)
ひとり親世帯分所得額の申立書(公的年金給付等受給者)(PDFファイル:186.9KB)
2.物価高騰の影響を受けて家計が急変しているひとり親で、児童扶養手当を受給してい る人と同じ水準の収入の人
ひとり親世帯分申請書(家計急変者用)(PDFファイル:138.7KB)
ひとり親世帯分収入見込額の申立書(家計急変者・申請書本人用)(PDFファイル:190.5KB)
ひとり親世帯分収入見込額の申立書(家計急変者・扶養義務者等用)(PDFファイル:157.8KB)
ひとり親世帯分所得見込額の申立書(家計急変者)(PDFファイル:173.7KB)
3.ひとり親以外で、令和4年度に本給付金を受給していない人で、令和4年度の住民税均 等割が非課税の人、または、家計が急変し住民税均等割が非課税の人と同じ水準の収入の人
その世帯分収入見込額の申立書(家計急変者)(PDFファイル:200.8KB)
その他世帯分所得見込額の申立書(家計急変者)(PDFファイル:273.2KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども支援課
〒377-8501
群馬県渋川市石原80番地
電話番号:0279-22-2415 ファックス:0279-24-6541
更新日:2023年05月12日