幼児教育・保育の無償化について

令和元年5月に、子ども・子育て支援法の一部を改正する法律が成立し、令和元年10月から「幼児教育・保育の無償化」が実施されました。

これは、子どもたちに対し、生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児教育の機会を保障するとともに、子育て世代の経済的な負担軽減を図ることを目的に実施するものです。

渋川市は保育料を「完全無料化」しました

国の制度における対象は、幼稚園・認可保育施設・認可外保育施設等を利用する、3歳から5歳のすべての児童および0歳から2歳の住民税非課税世帯の児童(年齢は4月1日時点)としていますが、渋川市では、国の制度対象外の0歳から2歳の住民税課税世帯の児童も対象として、「完全無料化」を実施しています。

なお、利用する施設によっては、無償化の対象となるための認定の手続きが必要です。

無償化の対象とならない費用について

施設から実費として徴収されている費用(通園送迎費・食材料費・行事費など)は、無償化の対象外です。

2号(保育)認定の副食費が実費徴収になりました

2号(保育)認定(3歳以上)子どもの副食費(おかず・おやつ等)については、これまで保育料に含まれていました(4、500円相当)が、無償化後は施設による実費徴収となりました。

1号(教育)認定と3号(保育)認定(3歳未満)は、これまでと変更はありません。

副食費の免除制度について

保育料の無償化に伴い、副食費の免除制度が設けられています。1号(教育)認定子どもおよび2号(保育)認定(3歳以上)子どものうち、年収360万円未満相当の世帯の子どもと全所得階層の第3子以降の子どもが対象となります。

2号(保育)認定で第2子以降の副食費を支援します

2号(保育)認定子どもで要件を満たす場合、これまでは市独自の取り組みである「第2子以降の保育料無料化」により保育料を無料としていましたが、令和元年10月以降は、副食費の負担が新たに生じる対象者に対して、副食費の支援(免除)を市独自で実施しています。

この記事に関するお問い合わせ先

こども支援課

〒377-8501
群馬県渋川市石原80番地
電話番号:0279-22-2415 ファックス:0279-24-6541

更新日:2018年04月01日