しぶかわファミリー・サポート・センター

センター職員と会員の皆さん

センター職員と会員の皆さん

    しぶかわファミリー・サポート・センターは、「育児援助を受けたい人」と「育児援助を行いたい人」からなる会員組織です。

    センター職員が中心となり、会員間の育児に関する相互援助活動(子どもの預かり、保育所への送迎など)の調整等を行い、仕事と育児の両立や地域での子育て支援に取り組んでいます。

利用・会員登録方法

    ご利用を希望する方は、しぶかわファミリー・サポート・センターへご連絡ください。

    初回に限り、会員登録と事前打ち合せが必要となりますので、受付時間内に電話連絡(0279−22−5200)のうえ、身分証明書を持参してご来所ください。

会員の種類

  • おねがい会員(依頼会員)

          おおむね生後3ヶ月から高等学校3年生までの子どもの保護者

  • まかせて会員(提供会員)

          20歳以上で心身ともに健康で、子育てに意欲があり自宅で子どもを預かることのできる人。

          子どもの世話が好きな人や、子育て経験を地域のために役立てたい人などは、ぜひ、ご登録ください。

  • どっちも会員(両方会員)

          おねがい会員で子どもがいても援助活動ができる人

利用料金

    「おねがい会員」から「まかせて会員」へ下記の利用料金を支払います。

        (補足)交通費、食事代(ミルク等)、おやつ代など別途費用が必要な場合があります。

 

一般援助活動(健康な児童)
利用日 利用時間 1時間当たりの料金
平日 7時から19時 700円
平日 上記以外の時間 800円
土曜日、日曜日、 祝日、休日 7時から19時 800円
土曜日、日曜日、 祝日、休日 上記以外の時間 900円

 

診断前の病児の受診援助
利用日 1時間当たりの料金
かかりつけ医の通常開業日
(診療時間内)
1,300円

病気の急性期の児童に対し、親に代わってかかりつけ医の受診援助をします。

 

病後児保育
利用日 利用時間 1時間当たりの料金
平日 7時から19時 1,000円
土曜日、日曜日、 祝日、休日 7時から19時 1,300円

病気の回復期にあり、集団保育が困難な場合、保育援助をおこないます。

 

宿泊を伴う保育(健康な児童) 
保育をおこなう児童 利用日 利用時間 1回当たりの料金
就学前児童 平日 19時から8時 7,000円
就学前児童 土曜日、日曜日、祝日、休日 19時から8時 10,000円
就学児童 平日 19時から8時 6,000円
就学児童 土曜日、日曜日、祝日、休日 19時から8時 9,000円

 

援助活動利用促進券

    「一般援助活動」「診断前の病児の受診援助」「病後児保育」をご利用の方につきましては、援助活動利用促進券を使用できます。

    援助活動利用促進券とは、おねがい会員(依頼会員)の支払い時に1時間あたり200円を補助する券です。

    各種活動の利用1回につき2時間まで、ひと月上限4時間までご使用できます。

 

    例)2時間の預かりの場合

             通常                               700円×2時間→1,400円

             利用促進券を使用    700円×2時間ー200円×2時間→1,000円

受付日時

    月曜日から金曜日(年末年始(12月29日から1月3日)、祝日、休日を除く)

    9時から17時

問い合わせ先

    しぶかわファミリー・サポート・センター 電話番号:0279-22-5200 ファクス番号:0279-22-5201

センター所在地

    所在地:群馬県渋川市渋川1338-4

    渋川すこやかプラザ内

    電話番号:0279-22-5200

この記事に関するお問い合わせ先
渋川市子育て支援総合センター

〒377-8501
群馬県渋川市渋川1338-4
電話番号:0279-23-1877 ファックス:0279-23-1877

更新日:2025年02月13日